テレビや映画、イベントの『縁の下の力持ち』として早58年
株式会社伊佐梅

ABOUT 会社紹介

華やかな世界の裏側を支え続けています。

はじめまして。株式会社伊佐梅(いさうめ)と申します。 当社の歩みは、古くは創業前の草創期の映画制作における美術提供(看板・提灯・暖簾・書状等の書き物全般)からスタートしております。 1966年の法人化以降は、テレビ美術の専門企業として 時代文字からレタリング、コンピューターを駆使したカッティング文字の提供や、近年ではCC等の導入による新たな技術の開発にも携わっております。 災害時における報道番組のミニチュア制作や バラエティー番組における小道具の制作まで テレビ美術のプロ集団として、決して目立つ存在ではないですが 縁の下の力持ちとして、「見ていただく」という最高の仕事に携わっていきたいと思っております。

BUSINESS 事業内容

当社の事業内容について、ご紹介します。

テレビ業界専門の美術提供企業です。
筆を使ったレタリングやペイント、ポスター作製や PC(illustrator、Photoshop)を用いたキャラクターやイラスト、CGデザイン、 番組に使う美術品の制作(看板や広告物)、小道具制作など テレビ番組に欠かす事の出来ない、美術品の制作全般を行っております。 現在、TBS赤阪、TBS緑山、テレビ朝日六本木にそれぞれ出張所を設けており、報道・バラエティ・ドラマなど幅広い分野のテレビ制作に携わっています。

WORK 仕事紹介

当社のお仕事内容を紹介します。

テレビ美術の制作スタッフ
ご依頼を頂いている各番組の嗜好やテイストに合わせて 必要な美術品の制作全般を行います。 現在、3出張所でそれぞれのジャンル(報道やバラエティーなど)に特化した美術提供を行っており スタッフそれぞれも ・筆を使ったレタリングや文字デザインが得意な者 ・PCソフトを使った各種デザインに長けている者 ・番組セット等を作る、工作技術に長けている者 など、長所ややりたい事を大事にしながら、活躍しています。 業界未経験からスタートしたい、という方もご安心ください。 熟練の先輩スタッフが、手とり足取りイチから丁寧に教えますよ。

INTERVIEW インタビュー

実際に働いているスタッフに、お話を聞いてみました。
このお仕事のやりがいは何ですか?
やはり、自分が制作に携わった物が テレビという大きなメディアで放送され 多くの方の目に触れる、という事だと思います。 決して主役ではないですが、番組を彩る重要なエッセンスとして 細部にまでこだわって、プロクオリティのものを提供する。 それがやりがいです。
このお仕事の大変なところは何ですか?
ご存じの通り、テレビ業界はとても流れも速く 番組再編などによる依頼の変化は勿論 時代や流行に合わせて、求められる美術も日々変化していきます。 「これができるようになったら、ゴール」 というものはなく、日々自己研鑽を重ねながら その時代時代に必要とされる美術を作ることができるクリエイターになる 日々進化が求められているお仕事だと思います。 ただ、当社のスタッフはそれを大変なところとして捉えておらず 毎日、ちょっとした変化や自己成長を楽しみながら 飽きずに、この業界に長く携われているヒケツだと捉えています。
会社の雰囲気について、教えてください。
テレビ関連の業界 というと あまり良いイメージをお持ちでない方もいるかもしれませんが、ご安心ください。 創業から50年以上続く、老舗企業ではありますが 代表の小松もとても優しく、また社員全員が家族の様に 仕事以外の事も相談できるような間柄です。

BENEFITS 福利厚生

未経験者の方でも、ご安心ください。

美術や制作技術を学ぶ専門学校などの出身者以外の方でも 当社で長く、活躍してくれている社員が沢山おります。 入社してしばらくは、右も左もわからなくてアタリマエ。 少しずつ、先輩から教わったり、自分で勉強したりしながら 出来る事を増やしていっていただければ大丈夫です。 アルバイトから入社をして、きちんと成長して下さった方には 正社員への道もご用意しております。

通勤交通費は全額支給します。

通勤交通費は全額支給しますのでご安心ください。 現在当社では、東京都内のみならず、神奈川県にお住まいで通われている社員も沢山おります。

ワークライフバランスも充実

テレビに携わる業界だと、 長時間労働 お休みがあまりとれない と心配になる方もいるかもしれませんが、ご安心ください。 当社では、ワークライフバランスを大事にしており ご家族やプライベートの時間と両立して、お仕事をしている方ばかりです。

FAQ よくある質問

未経験スタートでも、本当に大丈夫ですか?
全く問題ありません。 むしろ、最初は皆未経験です。 いきなりハードな現場、スケジュールに追われる という風にはさせませんので、安心してご応募ください。